PSPから見るSCEと久夛良木の歴史: 2006年6月

今度はSCEEのDavid Reeves氏がPS3コントローラについて 発言
SCEE president and CEO David Reeves has hit back at criticism of PS3’s motion sensing controller, insisting that it has, in fact, been in development for over two years.

Despite claims to the contrary by senior figures at rival Nintendo, Reeves told MCV that Sony had been working on the controller long before details of the Wii controller were revealed at the Tokyo Games Show last year.

“We’ve had a positive reaction to the controller and obviously some people have asked if it's a last minute thing,” said Reeves. “It’s not - it’s been planned for around two and a half years."

"If you have a device that includes 50 or 55 patents, you can’t reveal it, as someone will try to file a patent to stop it. We have already had some positive feedback on it from publishers.”

Reeves went on to outline Sony’s hugely ambitious plans for its next-generation console and the industry at large.

"The name of the game is not market share, it’s how fast we can grow the industry ? our ambition is to grow 15 per cent a year on hardware and software if we can,” added Reeves.

“We want to try and double digital entertainment in the next five to six years. Whether we have 40, 50, or 60 per cent market share is not that important.”

日本語記事

Sony Computer Entertainment EuropeのCEOであるDavid Reeves氏は、 「プレイステーション3のモーションセンサー機能付きコントローラは、 事実として開発に2年以上かけている」と主張しました。

MCVのインタビューでDavid Reeves氏は、 任天堂から発売の次世代機「Wii」のコントローラの詳細が発表された昨年の東京ゲームショウよりも ずっと前から、コントローラの開発に取り組んでいたとコメントをしています。

「コントローラについて肯定的な反応も貰いましたが、何人かの人々から、 コントローラが土壇場の物であるかどうかとも聞かれた事も確かです。 しかし、そんな事はありません。およそ、2年半程度の期間をかけてコントローラは計画されてきました」

David Reeves氏は、次世代ゲーム機と業界についてのソニーの野心についてもコメントをしました。

「肝心な事はシェアではなくて、どれだけ早く業界を成長させることが出来るかどうかです。 意欲としては、ハードウェアとソフトウェアで15%が目標です。

私達は、デジタルエンターテインメントを、5年から6年で"倍"にまでしてみたいと思っています。 シェアが40%だろうが50%だろうが60%だろうが、そんなものはあまり重要ではありません」

E3で唯一PS3のコントローラを使って遊ぶことのできた 『Warhawk』 開発チームの発言。

ほとんどのゲーマーを驚かせた、 SCEから11月11日に発売予定の次世代ゲーム機『プレイステーション3』のコントローラですが、 この発表には少なからずゲームの開発者にも驚きを与えていたようです。

ニューヨークタイムズのSeth Schiesel氏は、自身のブログで以下のように記しています。

「『Warhawk』は、任天堂のWiiのコントローラを真似た機能を使用するはじめてのタイトルです。 『Warhawk』の開発チームの一人が、2週間前を切ってから新しいコントローラを手にしたという事実は、 残念ながらソニーが土壇場で任天堂のコントローラに対抗すべく、 傾き検知を加えただけに見えるという印象、を強めただけとしか思えません」

なお、ソニーにこの件を問い合わせてみましたが、返事はありません。

SCEA、平井氏にE3のインタビュー
Q:PS3に関するあなたのプレスカンファレンスの反応はどうでしたか?
 - とてもポジティブな反応でした。 我々が明らかにした多くのニュース、各地域における発売日や価格、 そして出荷量などに人々はとても興奮していました。 また、多くの人々が予想だにしなかった、ゲームのプレイアブルコードを準備しました。 昨年はプレイアブルはありませんでしたので。

Q:何人もの人々はPS3の価格をバージョンごとに499ドル、 599ドルという情報を明らかにしたことに疑問に思っています。 そしてそれは実際あなたにとって妨げになるかもしれません。 価格が消費者を遠ざけることになるならば、代わりにXbox360を買ってしまうかもしれません。
 - 我々はどんなミスもしていません。我々が言わなかったならばそれはかえってだめでしょう。 私は消費者へ提供するための適切な価格であると思っています。

Q:どうしてハイデフィニッション、ブルーレイストレージドライブを含めたのですか?
 - このコンソールは長期間あり続けます。5年サイクルではありません。 マイクロソフトロンチから1年後にHDムービーのためにHD-DVDアクセサリーを発売します。 まさしくそのようなことはしたくなかったのです。

Q:あなたは『次世代は我々がスタートするまではじまらない』といいました。 何人かの人々はそれが横柄なコメントだと受け取りました。
 - それは歴史の過程が示す、前向きな発言です。 我々の最初のプレイステーションはCD-ROM、3D時代を先導しました。 PS2は、正しく言うように次世代はドリームキャストではなくPS2から始まりました。 そしてPS3は、我々が本当の次世代コンソールを持っていると確信を持ち続けています。 ゲームに関するすべてにおいてです。そしてそれは皆知っています。 そしてもう一度非常に魅力的なエンターテインメントを消費者へ届けます。 我々はその過程で十分に示します。我々は非常に有無を言わさないポジションにいます。 そして、我々がリードしているままであると確信しています。

Q:マイクロソフトの、PC、Xbox360、携帯電話を結ぶLive Anywareプロジェクトをどうお考えですか?
 - 私にとってより楽しい遊びは携帯機器との連携です。 そしてそれはPSPとPS3とのインタラクションを意味します。 携帯電話はエンターテインメントのために検討はしていません。 我々はPSPとPS3を一緒に機能させることが出来ます。 そしてそれはエンターテインメントの進歩、消費者へと提供する新たな価値となります。

PS3へのポジティブな反応

後藤弘茂のWeekly海外ニュース
【久夛良木氏】 HDDは標準で入れたい、と心の中では決まっていた。 でも、経済的理由とか、あと2.5インチドライブ自体がそれほど確保できないかもしれないとか、 いろいろな懸案があった。ひょっとしたら、HDDがないバージョンを出すことになったかも知れない。 そうすると完璧にゲーム機になってしまうが、僕らはコンピュータをやりたいんで(それは困る)。

【久夛良木氏】 だって、僕らはゲーム機って言ってないじゃない(笑)。 PS3は、今までのPSと違って明快にコンピュータだから。

【久夛良木氏】 PS3はコンピュータだから、あるのは「モデル」じゃなくて、「コンフィギュレーション」。 それを今度はクリアに出そうとしている。何だったらBTO(ビルドツーオーダー)リストを出してもいいくらい(笑)。 まあでも、それをやると、流通が混乱するから。でも、PS3なら、やろうと思えばBTOだってできる。

【久夛良木氏】 1年ごとに、コンフィギュレーションを(拡張して)出してもいいと思っている(笑)。 冗談ぽく言ってるけど、Dellならやるだろうし、Appleでもやるだろう。 PCなら、2年も(スペックを)置いておいたら追いつかれちゃう。 コンピュータはどんどん変えていくものでしょ? (HDDも)絶対60GBじゃ足りなくなるし、メモリだって足りなくなるかもしれない。色々な可能性がある。

【久夛良木氏】 ミドルウェアは揃えてゆく。しかし、ミドルウェアって実は帯に短したすきに長し。 昔からそうだけど。ミドルウェアに頼ったらいいゲームができるかというと、そうでもない。 少なくともPS3では、ミドルウェアはこういうところで使えばいいけど、 ここは注意しないとといった加減がわからないと悲惨な目に遭う。

僕らはゲームをやりたいんで(それは困る)。

過去の発言

【久夛良木氏】 HDDはデフォルトでは載せない。なぜかというと、いくら載せても足りないから。 次はもう、間違いなくネットワークドライブ。 (ストレージが)Cellサーバーにあって、ネットワークを経由してどこからでもアクセスできる。 自分の家の中でも、友だちの家でも、どこにいても論理的に(同じネットワークドライブが)見える。そういう世界。

もう彼は一言も口を開かない方がいいと思うんだ。
対する任天堂社長の発言

「単なるハードの進歩をいくら続けても、ゲーム離れを食い留めることはできない」

「ゲームやゲーム機のことだけを考えて生きている人は、世の中にそれほど多くはない。 ほとんどの人はゲームのことはあまり考えていない」

「任天堂は次世代ゲーム機を作っているわけではなく、次世代ゲーム機戦争をしているわけではない」

「処理性能至上主義からのパラダイムシフトはすでに携帯型ゲーム機で起きている」

「ゲーム機の会社の社長としては不適当な発言かもしれないが、 薄く小さく邪魔にならないゲーム機を作りたいと思った。 普通の人、とくに家庭のお母さんにとって、ゲーム機は邪魔なもの。 『邪魔だなんてとんでもない』と言うのはゲーム業界の人だけ」

「どんどんリアルだけを目指すという一方向の道だけでなく、ソフトの価値を高める方法があるのではないか」

「ゲーム機は最初は赤字で当たり前、というのは妙な考え。 そういう考え方をお持ちの方もいるが、任天堂はそういう発想とは逆」

後藤弘茂のWeekly海外ニュース
【久夛良木氏】 PS3は、家電としてみたって圧倒的に安い。 でも、ゲーム機として見れば、じゃあPS2買おうかっていう話になる。 そこには、“○○として見れば”という対象が必ずある。でも、PS3では、それがあっちゃいけない。 僕らはもう、PS3はPS3と考えている。

【久夛良木氏】 ゲームの(ビジネス)モデルはコンテンツとハードビジネス。 もう1つ加えると、任天堂の時代はロイヤリティだった。でも、今回のPS3での僕らのメッセージはクリアだ。 ハードはハード(でビジネスをする)。

【久夛良木氏】 ジョブズ氏(Steve Jobs氏。 CEO, Apple Computer)が、(PS3に)Appleのロゴをつければ、(ユーザーは)2,000ドルでもいいと言うと思う。 でも、PLAYSTATIONブランドでは、それはできない。 それが、PLAYSTATIONブランドとAppleブランドの、コンピュータにおける差でしょう。 でも、PS3はPLAYSTATIONブランドであるがゆえに、PLAYSTATIONとして売れると思う。

【Q】 ゲーム機のモデルを抜け、Appleに近づくためには、ゲーム機としてではなく、 PS3というコンピュータとして見てくださいとメッセージを打ち出す必要がある。
【久夛良木氏】 そう。だからPS3を押し出している。PLAYSTATIONが、代名詞になるくらいにしたい。

【Q】 ゲーム機の1つとしてPlayStationがあるのではなく、 エンターテイメントコンピュータの代名詞がPLAYSTATIONになると。
【久夛良木氏】 だからこそ、LinuxをPS3発売の初日から載せたかった。  もっとも、Linuxであることが重要ではない。(PS3では)Cellのベース(Cell OSのHypervisor)の上に、 Linuxでも、その気があればWindowsやTiger(Mac OS X 10.4 "Tiger")でも載せられる。 でも、OSそのものは、もう問題ではない。PS3では、OSもアプリケーションのようなものだから。
 面白いのは、Appleのジョブズ氏も同じことを言っていたこと。 ジョブズ氏は、WindowsだってMacintoshの上のアプリケーションに過ぎない、OSはあって当たり前で、 その上に来るものが重要だといった内容を言っていたと思う。 明らかに、重要なのは、ソフトウェア、プラットフォーム、サービスだ。

【久夛良木氏】 ひょっとしたら、もっとCellネイティブな汎用OSが、出てくるんじゃないかと思っている。

【久夛良木氏】 たぶん、(PS3のコンピュータとしての)使われ方が、 皆の日常生活の中に当たり前に入っていくと変わる。 誰もが「おおー」と驚くような(PS3のアプリケーション)のを、 (ソフトウェア開発の)才能がある人たちが開発してくれると、PCがそうだったように、回り始める。

【久夛良木氏】 PSPが1つの例になる。日本では、任天堂さんのDSの世界が好調で、PSPは中途半端。 だけど、アメリカやヨーロッパでは、PSPはコンピュータの世界に入っちゃっているから、草の根で何でも出てくる。 色々なソフトウェアが出てきているし、アクセサリなども。 だから、SCEIからはPSP向けにアクセサリさえ出すのやめよう、という声が社内から出るくらい。 Macintoshのように、皆が好きに出すからと。PS3もそうなってほしいね。

【Q】 javaのように上層で仮想化すると、CPUのネイティブ命令セットに縛られない。例えば、 javaをCellのSPE(Synergistic Processor Element)の命令セットに直接コンパイルするランタイムは作らないのか。
【久夛良木氏】 うーん、それより、ソフト作った方がいいから順番で。 経営的に言うとソフト作って何百万個も売った方がいいし。それに(ソフトウェア開発の)ガンマンっているじゃない。 そういう人はコンピュータの世界にいる、彼らがやってくれるかもしれない。

【Q】 でもPS3がコンピュータなら、将来のApple製品と実際に家庭で競合するようになる可能性があるのでは。
【久夛良木氏】 確かに、今の時点では競合していないけど、将来はわからない。 2007、8年になって、AppleがIntelとコラボレーションしている成果が花開いて来ると、 当然、狙うのは音楽プレーヤーだけではないだろうから。

もはや突っ込む気すら起こらない。

PS3開発部長の川西氏インタビュー
――今後登場するPS3用のゲームを動かすために、そもそも「Cell」という高性能なチップは必要だったんでしょうか?
川西本部長:それこそがこちらからの提案で、 ハードだけでなくコンテンツ自体も進化することを考えているんです。 例えば、テレビゲームが生まれた頃の20年前を振り返れば、現在、 ゲームとしても映像としても飛躍的な進化を遂げていますよね。 それを踏まえれば、これから先の10年でもっとすごい未来が期待できるでしょう。 それには技術的なイノベーションが必要で、それに見合うだけのベースのシステムを作っておかないと対応できません。 ですから、今すぐにでもCellの性能がフルに必要というのではなく、コンテンツ側の進化を見越して搭載した、 とお考えください。

――まず最初はゲームコンテンツから、ということですね。
川西氏:やはりPS3にとってゲームは“キラーコンテンツ”ですからね。そこはもちろん大事にしていきますよ。

――今回は“振動機能”がなくなったそうですね。
川西氏:今回モーションセンサーを導入したことで、PS2のデュアルショックのような激しい振動機能を付けてしまうと、 センサーの値を正しく検知できなくなるんです。これについては二者択一しかなかったんです。

――振動がなくなったことにより、ゲームデザインもこれまでと変わってきますよね。
川西氏:それは見直していただくことになるでしょうね。 しかし、逆に傾斜やワイヤレスという部分で自由度は広がっていきますよ。

――PS2のソフトは互換性があるそうですが、コントローラーの互換性はないんですか?
川西氏:残念ながら使えません。PS2のコントローラーやメモリーカードはPS2専用でしたが、 今回はそういった規格をなくして、USBのインターフェースや汎用の各種メモリーが使えるようにしています。 すべてが標準的な規格にのっとったものなんです。 専用のインターフェースが将来的な足かせにならないよう、できるだけ共通化できるインターフェイスを採用しました。 この点も最初にお話ししたように、PS3が将来の進化や拡張を視野に入れて考えられているからなんです。

何気に専用コントローラ全て切り捨て宣言。
コントローラの振動について

NYタイムズ
So what will it be ? a candy bar or a digital camera? With the installation of new souped-up automated kiosks in three shopping malls this week, Sony hopes to make the purchase of many of its electronics products as easy as buying a piece of chocolate.

On Sony's branded kiosks, which will come in versions four feet and eight feet wide, a touch screen will display product information and specifications, as well as movie trailers and music videos. Sony products like cameras and batteries will be visible behind a glass wall. Customers will select a product using the screen, swipe a credit card and a robotic arm will deliver the item.

Only credit and debit cards will be accepted. To ensure that a customer gets what he or she pays for, remote sensors will confirm that the product has been retrieved by the kiosk's robotic arm and removed from the tray before the credit card is charged. If the customer forgets to remove the item, the tray will close after a set time.

日本語記事

ソニーが米国で電子製品の自動販売機を設置する予定だと米紙ニューヨークタイムズが12日、報道した。
ソニーはカリフォルニアやアトランタなど米国4カ所に自社のデジタルカメラやMP3プレーヤー、 プレステーションゲーム用DVDやCDなどを販売する自動販売機を設置する計画だ。 自動販売機には、製品のサンプルが展示され、タッチスクリーン方式の画面には製品の仕様が表示される。
価格は一般の売り場の販売価格と同じで、代金決済はクレジットカードで行う。 顧客が実際に商品を手に取らなければ決済できないようにする安全装置も搭載している。
ソニーは今年末までに空港や商店街、顧客が多く集まる店などに10台の自動販売機を設置し、 事業妥当性を評価する予定。
ソニー側は「売り場で商品を買うより便利であるため、顧客が多く利用することが予想される」と話した。

後藤弘茂のWeekly海外ニュース
【久夛良木氏】 (SPEは)2個でもいいかもしれない。計画はある。 でも、(派生Cellを供給する前に)家電がコンピュータ化しなくちゃいけないと思う。 今の家電は、まだそうなっていない。問題はここにある。

【Q】 最大手の家電メーカーであるソニー自身に伝道したのではないのか。
【久夛良木氏】 ソニーは世界をドライブする立場だからね。でも、難しい。 根付いた家電のネイチャー(文化)があるから。ソニーのエレキ(電器部門)は、いい意味で家電の一員で、 長い期間うまくやってきた。だから、カルチャーを変えるのはなかなか難しい。 ちょっと前まで、CRTを信じていた人たちだから。

【Q】 家電も、TVの液晶化のようにどんどん変わりつつある。
【久夛良木氏】 ところが、家電の人たちは家電がコンピュータになると思っていない。 逆にそうじゃないのが家電メーカーの誇りだと思ってしまっている。 でも、誇りはいいんだけど、情報処理をするとき、どうやって固定したハードやソフトでやるのかなと。 (規格や処理が)固まったものだったらいいけど、でも、そうなると、今度はどこでも造れてしまう。 ソリューションは完全にブラックボックス化しているから。

【Q】 家電をコンピュータにすれば、固定されたハードやソフトにできないことをやれるようになる。 そうすれば付加価値をつけられると。
【久夛良木氏】 そう、家電メーカーとしてはこれほど可能性があるところはない。 すべての端末としてフラットTVがあり、それが置かれる場所は家庭。 ここ(TV)をコンピュータにすれば、可能性が大きく広がる。とてもビジョンはクリアだ。 1つ間違うと、Intelとジョブズ氏が全て持って行ってしまうけど(笑)。

【Q】 家電のコンピュータ化で開ける可能性に、家電の開発者が気がつけば状況が変わると。 そうすれば、Cellのようなプロセッサの必要性にも気がつく。そのためには、何がきっかけとして必要と思うか。
【久夛良木氏】 家電のネイチャーは、世代が変わらないと変わって行かないかもしれない。 ずっとコンピュータを使ってきた人(が家電の開発をリードするよう)になると、変わるでしょう。 そういう人は、コンピュータが当たり前と思っているから。 (コンピュータを否定する人に対して)「何、この親父、石器時代みたいなこと言っているんだ」 と思う人が家電をやるようにならないと無理かなと。

【Q】 PCのモデルはIntelとMicrosoftが軸となる水平モデル。 それに対して家電は各メーカー毎の垂直モデル。我々から見ると、SCEIはその中間を目指しているように見える。 コンピュータと家電のいいとこ取りのような。
【久夛良木氏】 でも、どちらから見ても継子、いや、鬼っ子かもしれない(笑)。
でも、だからみんな面白がっている。ユーザも楽しんでいる。 この世の中からPlayStationをそっくり抜くと、結構、寒いんじゃないかな(笑)。 わくわくして、皆、待っていてくれると思う。

【Q】 PS2の時も、廃熱とEMIにはかなりのコストをかけていた。PS3もやはりそうなるのか。
【久夛良木氏】 むちゃくちゃかけてる。電源だけでも、値段をつけて売りたくなっちゃうくらい。 また、(PS3を)開けると、「げっ、ここまで入っている」って言われるだろう。

家電向けのCPUに必要なのは安定性と堅牢性、そして低消費電力。
どれもSCEの持っていない技術である。

PS2はコンピュータだから関税取るな、と訴えていた裁判について、上告棄却。
Bloomberg.co.jp
6月15日(ブルームバーグ):ソニーが、同社の家庭用ゲーム機「プレイステーション2(PS2)」に対する 欧州の輸入税を不服として英国で上訴していた問題で、ロンドンの控訴院は15日、 下級裁判所が2005年に支持した輸入税率(0.6−1.7%)に問題はないとして、これを退けた。 ソニーは約5000万ユーロ(約72億円)の税金支払い負担を訴えていた。
同税率が適用されているのは2000年から2003年末にかけて欧州に出荷されたPS2。 控訴院は、税務当局がPS2をビデオゲームではなく、 輸入税が適用されない「自動データ加工機」と位置づけた当初の決定について、 後で取り消す資格はあったとの判決を下した。
控訴院はまた、ソニーがこの日の判決を不服として最高裁に当たる貴族院に上訴することを認めないとした。 ただ、ソニーはこれとは独立して、貴族院の裁判官(法律貴族)に訴えることはできる。

何故か一審では勝訴している。
http://www.jetro.be/jp/business/customsduties.pdf

プレイステイション 2
2000 年、日系企業が欧州委の分類規則より当該製品「プレイステイション2」の分類を 8471(コンピューター)でなく9504(ビデオゲーム機)とされたことを不当とし、 分類規則を変更しなければ欧州委を相手取り法的措置に訴えることを明らかにした。
分類がビデオゲーム機の場合、EU 域内への輸入に一台につき 2.2 パーセントの関税が課されるが、 コンピューターの場合には関税はゼロとなる。日系企業側は、 分類は製品を構成する半導体などの部品に基づいて実施すべきであり、 当該製品は中央演算処理装置ですべてのデータ処理を行っているのでコンピューター同様の高度な技術を備えており、 コンピューターとして分類すべきだと主張していた。
2001 年、同日系企業は欧州委を相手取って欧州第一審裁判所へ訴えを提起し、 裁判所は 2003 年 9 月 30 日、企業側の主張を認め、関税分類変更し無税とする判断を下し、この判決は確定した。 ちなみにこの判決は、分類規則を変更した最初の欧州裁判所における直接訴訟判決となった(T-243/01)

http://quote.bloomberg.com/apps/news?pid=80000002&sid=aY1BBl0H5pJ4&refer=topj

EUの司法機関である欧州第一審裁判所は、SCEが欧州委員会を相手取り、 PS2の欧州での関税分類変更を求めていた訴訟で、SCE側の主張を認め、 関税を無税とする判断を下した。
欧州委員会はPSを、輸入関税を課す「ビデオゲーム機」に分類したのに対して、 SCEは、分類は製品を構成する半導体などの部品に基づいて実施すべきであり、 PS2は中央演算処理装置ですべてのデータ処理を行っているので、 「コンピューター」として分類すべきだと主張していた。 欧州委の関税分類では「コンピューター」は無税となっている。 ソニーは関税分類を不服として2001年に欧州委を提訴、争っていた。

PLAYSTATION Signature開店。
土日休み、告知も無しというまったく売る気のない展開。
早速行ってみた人の感想。
PLAYSTATION Signatureってどうよ〜PSPスタンドのレビューも

ちなみに、商品の近接撮影はご遠慮くださいとのことで、ショップ全景のみ撮影が許されました。 懐小さいね、SCE。

しかし、アテンドの女性に「これの黒ください」ってお願いしてからが長かった。 白黒2種類あるので、黒で間違いないですねと念押しされ、プレゼントでもないのに過剰な包装が施され、 会計してから受け取りまで何分かかったことか…。大人向け高級ブランドを意識してるのかなんだか知りませんが、 はっきり言って無駄が多すぎです。

紙袋まで作っちゃったんですね。でもってこの化粧箱。リボンまでついちゃってます。 リボンを取ってもまだあります。先は長いです。 シールをはがして中身を取り出してみるとまたまた黒い紙の梱包が。 それをびりびりっと破いてやっと出てきましたよ、2枚のアクリルが…。 で、これを組み合わせてスタンドの出来上がり…って、コラーっ。いくらなんでも梱包過剰すぎじゃねーか!
で、結論ですが、これで2,200円はぼった…(以下省略。まあ、半分は過剰な包装費用でしょう)。

PLAYSTATION Signature批判は久多良木氏批判【追記あり】

今回のPLAYSTATION Signatureのアクリルスタンドのくだりですが、 あの包装はアクリルスタンドに関しては必要なように感じました。 自分も金曜日の閉館間際に行って購入したのですが、あの商品はキズが目立ちやすく、 あの場所への納品形態を見てしまったら、あの慎重さは必要になってきます。
本来、高級志向で行くなら、あの商品のあの過剰梱包は、 工場出荷時に終わって納品されなければならないのですが、そうではなく14日の開業に間に合わないで後から、 工場から部品状態でやってきて裏でアテンダントの彼女たちが裏で検品しつつ化粧箱に仮納めをして、 購入決定後に、購入者の前で再度検品をしつつ包むスタイルにしてるからなんです。 そう考えるとあの2200円に梱包代は入ってなくむくみのアクリルとその加工代になります。 個人が東急ハンズで同じものを頼むともっと高い対価になると思いますので、妥当より少し高いと思います。 あと、あの過剰梱包に思われる包装は他の商品も同じ体裁に仕上がる事からShopコンセプトに盛り込まれてるはずです。 と言う事は、これもアテンダントの方がおっしゃてましたが、 総て久多良木社長が確認をしてこの形になったとの事ですので、文句があるなら久多良木批判って事になります。 とにかく什器ひとつとっても周りのスタッフが留めないと 14日のオープンが出来ない寸前まで駄目出ししてたそうですから。 ちなみに私は全景写真の撮影すら拒否されました、 拒否理由がほとんどのマスコミ取材すら受け付けてないからとの事でした。 この静かなゆったりした空間をお出で頂いた総ての方に感じてもらいたいからなんだそうです。 なので、売れても売れなくてもいいので、一般への告知もしないでいく方針だそうです。 なので、きっと売り子さんとしては手慣れないまま時が過ぎてゆくものと思われます。

久多良木社長の思う所は何となく判るのですが、多分側近が今一、 うまくサポートや意を汲みとる作業が出来てないからあーゆー感じになったのではないかと思います。 ドレスコードで入館お断りの高級ブランドを目指してるのではないと思うのですが、 ちょっと成金趣味が入ってきそうで、今後が気になります。 8月発売の時計の文字盤にダイヤのワンポイント入れたかったそうですから久多良木社長は・・・・思わず、 時計好きの私は目が点になりました。

いや、もう久多良木氏は一番偉い人なので何やっても良いと思うんですけど、 ゲーム業界とソニーブランドそのものに価格破壊を持ち込んだ張本人ですからね…。 色々な意味で無理が生じるのはやむを得ないのはわかるんですが…。正直、もっと他のことでがんばって欲しい。 今はそんな気持ちでいっぱいです。

何処を目指しているのかさっぱりわからない。

米ビジネス誌の Business2.0が選出する、 10 People Who Don't Matter に、見事に久夛良木氏が取り上げられる。
Remember the Betamax debacle? Sony seems to have forgotten all about it. Under Kutaragi, who is the power behind Sony's PlayStation videogame consoles, the company is launching another format war with its Blu-Ray high-definition videodisc, the successor to the venerable DVD. Unfortunately, the PlayStation 3, which was supposed to put Blu-Ray into millions of living rooms, is months late and hundreds of dollars more expensive than competing consoles from Microsoft and Nintendo - largely because it includes one-of-a-kind technologies like Blu-Ray. The delays and cost overruns are likely to make both the PS3 and Blu-Ray nonstarters. But there's also another problem, which leads us to Warren Lieberfarb ...

22 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2006/06/25(日) 17:10:43 /XdyyYDv
ベータマックスの大失敗を覚えているだろうか? ソニーは完全に
忘れてしまっているようだ。ソニーのゲーム機プレイステーションの
陰の実力者である久夛良木氏の元で、古くなったDVDの後継となる
Blu-Ray高解像度ディスクをひっさげ、ソニーは新たな規格戦争を
始めようとしている。不運なことに、Blu-Rayを数百万のリビングに
送り込むべきプレイステーション3は、競争相手たるマイクロソフトと
任天堂のハードに比べ、数ヶ月遅れており数百ドル高い――主に
Blu-Rayのようなユニークなテクノロジーのためだ。この遅れとコスト
超過は、PS3とBlu-Rayから成功の見込みを奪いそうである。しかし
また別の問題もあって、我々はWarren Lieberfarb(HD DVD陣営)を
選ぶことになりそうだ。……

基本的に、かつては影響力を持っていたが現在ではもはや重要ではなくなってしまった人、が選ばれている。
久夛良木氏は始まってもいないBDのせいで選ばれた。
念のために言っておくと、HD-DVD陣営の人物もエントリーされている。

オフィシャルプレイステーションマガジンにSCEA社長、平井一夫氏の インタビュー
●ソニーとマイクロソフトは同じ道を辿っているように思えるのですが
平井:私達もそう思います。私達が進んでいる道の後ろには、いつも彼ら(MS)がいます。 振り払うことが出来ません。彼らが自身の戦略を思いつくことを願っていますが、 私達がした事と同じ道を辿っているように思えます。 他のビジネス分野における彼らの戦略を見てください。彼らはいつもそうでしょう。

もう一つ言うと、例えば私達はBlu-rayドライブを最初から搭載するという事実があります。
だから皆さんは「Blu-rayドライブはゲーム用?映画専用?」といった質問をしないですよね。 こういった質問が出るという事は、時期尚早なものを発売した時なんです。

PSBB計画を放棄

MSがXBOXLiveを実用化

我々がオリジナルだ←今ここ

UK PSP MagazineにPSPのPS1エミュレータについての 情報が掲載
Up to 7,000 PSOne-to-PSP titles by 2007, reports UK PSP Magazine
"Riiiiiidge Raaaaacer!" Kaz Hirai's famous declaration at Sony's E3 media breifing might not have garnered much applause, but, according to UK PSP Magazine, there are plenty of other emulated PlayStation titles (for the PSP) that will. These five AAA titles should be available when the emulation service launches:
Castlevania: Symphony of the Night
Final Fantasy VII
Final Fantasy VIII
Silent Hill
Tomb Raider

In addition, UK PSP Magazine reports that up to 7,000 PlayStation titles will be available for download by the end of 2007. Say what?! 7,000! Yes folks, it's possible -- Wikipedia: "As of March 2005, there were 7,743 software titles available (this figure counts games released in multiple regions as separate titles)."

和訳記事

サービスの開始日は不明なものの、ソニーは2007年の終わりまでに、 最大約7000タイトルものプレイステーション用ソフトを 「PSP」でプレイできるようにする計画を立てているそうです。
サービス開始日から提供されるソフトの一部には、 「Tomb Raider」「Castlevania: SOTN」「Final Fantasy VII」「Final Fantasy VIII」「Silent Hill」 などがあり、今後も増える事が考えられます。
なお、海外でも発売されているソフトは7743タイトルあるそうなのですが、 日本で公式に登録されたタイトルは2005年11月現在4324タイトル (廉価版、初回限定版などによる重複も含む)とのことです。
海外での7743本中7000本だとするとほぼ全てなので、 日本でも動作可能タイトルは同じぐらいの割合になるかと思われます。

本当ならば素晴らしい援護である。生還と言って良い。
ギガバイト超のファイルをDLさせるのか、どこに保存するのか、 PS3を経由しなければならないのか、等の問題点を別とすれば。

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送