国道212号/大石隧道



あたかも国道212号の旧道のように見える大石隧道。
実は元々大石峠があったところに、後から国道として奥耶馬トンネルを掘ったものであり、 大石峠自体が旧国道というわけではありません。

まあ、どうでもいいですがね。

こんな農家の作業道みたいなのが峠の入り口なんて誰が信じられるでしょうか。

実際信じられなくて道に迷いましたが。

にしてもあんまりな路面。
せめてもの舗装も最初のカーブで途切れます。

早くも廃道。
めっちゃ走りにくいですお兄さん。

倒木でぁ。

どうして狙ったように車道を塞ぐのですか貴方方はいつもいつも。

耶馬渓方面にたくさん生えていた植物。

これが噂のマムシ草。
来る季節をちょっと失敗しましたね。

今さら言われても、な通行止め表示。
そしてその先を曲がると。

最初見た感想。

「なんじゃこりゃー」

いやなんかもう笑っちゃうくらいデカいですよ。
下の崩落で埋もれてしまった部分だけで既に2メートル以上はあり、 その上でさらに空間の高さは軽く5メートルはあるでしょう。

そんならバイク置いて大きさ比較しろよ、と言われるかもしれませんが、 正直怖くて出来ませんでした。

別に心理的なものとかそういうのではなくて、直接的、物理的に。
なにしろ現在進行形でがんがん崩落中のトンネルですからな。

なんかもう見るからにヤバげな石とかがそこかしこから出っ張ってますし。
中で立ち止まるなんて恐ろしいことは出来ませんでしたよ。

ORRの道路調査報告書さんでも見て その大きさを確認されてください。

日田側坑門。
トンネル上部はかなりのオーバーハングです。
あの石確実に私の頭以上のサイズがありますが。

こちらはトンネルのすぐ手前まで耕作地があり、そのせいか道もどうにか生きています。

日田側はわかりやすいトンネル直前の分岐。

おまけ。
奥耶馬トンネル。
日田と耶馬渓という二つの観光地を結ぶナイスな立地と言うこともあり結構な通行量でした。

つうかここ福岡県じゃねえよ。

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送